設計士・
コーディネーターブログ

ブログ一覧へ

急勾配の大屋根の家

2019年2月4日(月)

こんにちは、磐田店の山本です。

 

本日は、今月末に浜松市西区にて新築完成見学会を予定しています、

大屋根のお家のご紹介をさせていただきます。

 

 

大屋根とは

私たちが使っている大屋根という言葉は、2階の屋根を1階まで葺き下げてくる屋根のつくり方をいいます。

2階と1階の屋根が一体となり大きな屋根面積になるので、大屋根の外観はダイナミックな印象となるのが特徴です。

大屋根の家

今回は片側が大屋根となっています。

 

外観は白い塗り壁に、ランダムなブラウンの陶器瓦が特徴的な洋風デザインとなっております。

 

内観もお施主様こだわりのポイントがたくさんあり、見どころ満載の見学会となります。

 

今回は少しだけ、見どころをご紹介させていただきます。

※現在工事中の為、完成はしていませんが、完成を楽しみにご覧いただければと思います。

 

大屋根部分のLDK吹抜け空間

まずは、LDKです。

大屋根部分は勾配天井にし、羽目板で仕上げていきます。

2階のホールとつながっていて、開放的なLDKとなっています。

2階ホールから見るとこんな感じです。

羽目板仕上げの勾配天井

 

ダイニングの連結上下窓

こちらは、ダイニング部分の上下窓になります。

通常、一つずつ取り付けますが、今回は二つを連結したタイプとなっています。

連結上下窓

60㎜の木枠を回しているところもお施主様こだわりポイントです。

職人さんがかなりきれいに仕上げてくれています。

 

ドーム収納

造作のドーム収納

こちらはこだわりのドーム収納です。通常は下り壁といわれる手前の壁をアーチにしますが、今回は内部の天井もアーチにしたドーム型の収納となっています。

 

まだまだ見どころ満載ですが、続きは完成した見学会で是非ご覧ください。

見学会チラシ

詳しい見学会の情報はこちらをご確認ください。

⇒クリック

デザイン
デザイン
2月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728
Profile
設計・リーダー:山本 清尊
設計・リーダー:山本 清尊

■学歴
掛川西高等学校卒業後、前橋工科大学 工学部建築学科にて4年間建築を学び、大学院へ進学。その後、オーストラリアへ半年間留学し建築を学ぶ。
■お客様へのメッセージ
設計業務を担当しております。友人に自慢できる家、何よりお客様が自分の家を大好きだと思える家、そんなご 提案が出来るよう、日々精一杯頑張っております。

シェアしてね

ツイート
前の記事を見る
ブログ
一覧へ
後の記事を見る