耐震・リフォーム
プロデューサーブログ

ブログ一覧へ

基礎の基本

2015年5月9日(土)

 

 こんばんは浦山です。

 

 本日は、お客様からもよくご質問をいただく内容について書かせていただきます。

 

 特に中古住宅の耐震診断やホームインスペクションをご依頼いただくと

ベタ基礎と言われたんですけどわかりますか?と尋ねられることがあります。

 

 最近は耐震性の向上のためベタ基礎が一般的になりましたが少し前までは布基礎が良く使用されていました。

 

 ベタ基礎はこちらです。

20150509-1.jpg  20150509-2gif.gif

 

 布基礎はこちらです。

20150509-4.jpg  20150509-3.gif

 基礎の底まで鉄筋コンクリートで一体化されているか、土になっているかという分かりやすい見分け方があります。

しかし、布基礎でも土の上に後からコンクリートを打ってしまうとパッと見は見分けがつかなくなります。

 

 そのような時はこちらの部材の有る無しで判断ができます。

20150509.JPG

 セパレーターと呼ばれる、型枠を等間隔にするために用いられる材料です。

(このような材料を使わない工法もあります)

 

 床下から見るとお家のことがいろいろ分かります。

これはどうかな?と気になることがありましたらぜひいろいろと質問してみてください。

 それではまた次回よろしくお願い致します。

 

5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

シェアしてね

ツイート
前の記事を見る
ブログ
一覧へ
後の記事を見る